お問い合わせ・お申込みは

お問い合わせ・ご相談・スクール・レッスンお申込みはこち
(お名前・ご連絡先・ご希望メニューをお知らせください)

2015年2月22日日曜日

迷えるときの「大丈夫よぉぉ~☆」法

ものごとを決めるときや考えるとき、どうしたらいいか? 

わからなくなるようなことはありませんか?


 

そんなときのひとつのチェック法として、私が提案したいのは

「大丈夫よぉぉ~☆」という声掛けを、

たとえばヴィーナス(女神)のような存在から語り掛けられていると想像する方法です。


 

あなたが「大丈夫よぉぉ~☆」と肯定してもらえると、

元気のでる高次のキャラクターを自由に設定してみましょう。

私の場合は、シンデレラの魔法使いのおばあさんです。ビビデバビデブー♪


 

どのようなシーンにあっても、彼女にそう囁かれていると仮定したならば、

「私ははたして、どのような行動を選択したい(したくなる)のだろうか?」

そこで浮かんだ答えが本来、そのひとがとるとよい行動であると、いうことができるように、私は思うのです。


 

なぜなら、恐れや心配、不安から展開されていく行動は、

無意識のいたずらとからくりによって、

実際にその通りの現実をつくりだしていくからです。


 

じゃあ、だからといって、それ以外の行動パターンが思い浮かばないよ! 

というときに、うってつけの自問自答法が

この「大丈夫よぉぉ~☆法」というわけです。


 

「大丈夫よぉぉ~☆」と魔法の太鼓判をおされるということは、

絶対安心の世界に、瞬時に自らを放り投げてくれます。

絶対安心の境地にいるときに、欲する行動こそが、

望む現実を引き寄せていくことができるのであります。


 

たとえば私の最近の例でいいますと、

土曜日の夜、日曜日のグループワークのためのレジュメがまだ仕上がっていませんでした。

けれども、体は終日のケース続きのために、くたくたになっていました。

頭と心は、「レジュメづくりのために、

さらにもう4~5時間踏ん張って仕事をしなきゃいけないかしら」と、もんもんとします。

うーん、うーん――― 

そんなときに「大丈夫よぉぉ~☆」という声が囁きかけてきているところを想像するのです。


 

私の頭と心は反応します。

「そうかあ、大丈夫かぁ。だったら、

今日は無駄な行動をとらないうちにさっさと入浴して眠ってしまおーーーっと。

その分、明日の朝、早く起きてとりくもーーーーっと。

だって、大丈夫よぉぉって言ってくれているもん♪」


 

胸をはって、お休みしてしまったのでした。

結果、早い就寝(午後10時よりも前)は、成長ホルモンも出てくれるおかげか、

同じ睡眠時間でも、いつもよりも快眠、目覚めもすっきり、しゃっきり。

ケースが始まる前にとりくんだレジュメもすいすいとまとまっていきます。


 

面白いのは、この「大丈夫よぉぉ~☆」世界が、

ふだんの自分の発想とは正反対の答えに導いてくれるという点です。


 

私には好きな男性がいますし、そのひとと最後にあってからかれこれ半年がたとうとしています。

最後の連絡は年賀状どまりです。

なじみある私の行動パターンは、自分から「どうしているの?」と連絡したくなることが多いのですが、

この「大丈夫よぉぉ~~☆」に身をゆだねると、まったく逆の行動意識になります。

「そっかぁ、大丈夫なんだよねぇ。じゃあ、連絡するのはやめよーっと。放っておこうっと。

自分の好きなことに集中して頑張っていようっと。だって、大丈夫なんでしょぉ?」という風になります。


 

その選択のほうがよいという、基準は何か? そう問われるなら、

心理学的には「心理ゲーム」からの離脱であり、

もう少しスピリチュアルに考えるなら、

安心世界が運んでくれる、本質の求める充足の境地への道程になります。


 

「私は守られている。私は認められている。私はOKな存在だ」

安らいでいるときの表現は、赤ん坊のように、無邪気な天然エネルギーの解放です。

もっともナチュラル、

もっとも大自然が自分に与えてくれている

自分らしさそのものであるといえるのではないでしょうか。


 

大自然にたくさんのひとが恋するように、

大自然の心から生まれた行動スタイルを自らが肯定しないなんて、

人生がもったいなくてしょうがありません。―――というのが私の価値観です。


 

ナチュラルな自分の欲求行動を探るための「大丈夫よぉぉ~☆」法。

ぜひ試してみてください。

生きるのがもっと楽になるといいですね。

2015年2月15日日曜日

ちらちら気になることにストレスを感じるとき

何かが気になって仕方がないようなとき、というのは誰にもあることでしょう。

そこには、大事な「学び」が隠されていることを、ご存知でしょうか。

あなたに「気が付いてほしい」、「見失われたあなた」の姿を見つけ出すことができるとき、

「何かが気になって仕方がない」というしんどさから解放されていくでしょう。

別の言葉で言い換えるなら、「未完了のままになっている、あなたの知らないあなた」が、芽生え始めているときに

「何かが気になって仕方がない」という現象に見舞われ、

「未完了のあなたを完了させて卒業のステージに到達するとき」

あんなに気になっていたはずの何かが、気に留まらなくなるという、無意識のからくりがあるのであります。

あなたには、「それ」=【自分自身の神秘】を見つけ出すことができるでしょうか?

人生は、「運命の謎解き」の連続――― 私がそう感じているわけのひとつでもあります。

2014年10月23日木曜日

金運アップの魔法☆世界的大成功者の「気」をチャージしてリニューアル♪

 
 
 
みなさまこんばんは。
 
自分と向き合うことを繰り返してきて
 
きょう自分にこころから素直になってみたところ。
 
私は自分が見つけた「生きることの苦しみと輝きにおける答え」を
本当にたくさんのひとに「生活スキル」として啓蒙・流布したいという
 
心底の願望をキャッチしました。
 
そして、人生の大先輩で
私が求める「難しい世界をわかりやすく」「一般化」に
大成功しているモデルとしてぴったりな方を見つけたことは
 
私のさらなる人生のターニングポイントとなることを確信しています。
 
 
 
その方のお名前は
 
リリアン・トゥーさんというマレーシア生まれの世界的風水マスターです。
 
ある意味、とても理想的で魅力的な大金持ちの姿に
私の目には見えます。
 
 
11年前離婚した当時
悩んでいた私は
家の四方八方にカラー風水がわりに花を活けまくってたことがありますが
 
そのころ、わらにもすがる想いで
風水にはまって
この本を取り寄せたのでしたが
 
実は内容があまりに難しくてギブアップ。
 
放置したままだったのですが
 
最近、不要なものをごっそり捨てる大整理を行っていた時
 
本棚の奥から、これがでてきて、パラパラ手に取ってみて・・・。
 
あれ?私、この深みの意味がわかるようになってる!!!
 
そりゃそーです。
 
この1年、必死でタオセラピーの研究に精をだし
東洋史観に造詣が深くなり、
 
精神の縦世界と横世界の絵模様を
 
身体で感じられるようになっているからであります。
 
 
ひとは10年で本当に変わってしまうものなのでしょうか。
(私個人の性質もたぶんにありますが)
 
しみじみ感慨にひたったのですが。
 
そして、「おや、この本は、至極まっとうな話をいっている」ということが
 
手に取るように理解でき
 
このひとをネットで検索してみたら
 
この10年で、めちゃくちゃふくれあがって大成功しているではありませんか!
 
もともと大手上場企業や香港の銀行の頭取になるなど
東南アジアで大成功者の女性ではありましたが
 
今度はそれが、世界中に大ベストセラーを
何百冊と世に送り出す風水作家として大活躍している!!!
 
 
この方の「気」(エネルギー)に意識をチューニングしはじめました。
 
このワザがすんなりと私自身に功を奏するようになったのも
 
タオセラピーなどを通じて
内なるおのれの豊かさ、色々な自分、嫌いな自分、もろもろを
受け容れ、引き受けてきた甲斐あって
 
ふにゃふにゃに心が柔らかくなってこれたからだと
 
自分で自分をほめながら喜んでいます。
 
 
そして、リリアンさんのエネルギーにアクセスするためのツールとして
 
彼女がブレンドしている「お香」を毎日炊き始めました。
 
これが私にはすこぶるよくきくのです。
 
(もっとも、自分の「枠」づくりと設定はそうとう入念に行っているため
エネルギーのもれこぼれを限りなく小さくしてきていることも
 
自分にぴったりの「気」につながっていくうえでは大事なポイントです)
 
(今日の1枚目の写真がそれ)
 
お仕事の「創造性」を求めるときに私には欠かせません。
 
見事なひらめきを運んできてくれるので
 
ひとりブレスト会議の大事なブラッシュアップ小道具です。
 
この「お香」が私のサロンにすっかりしみついてしまいましたが。
 
なんとこちらは「金運・収入アップ」の香り。
 
サロンに足を運んでくださるみなさまにも
 
冴えた金運意識が宿されるようにと心を込めて
 
毎日、お香をたいております。
 
みなさまのご来所をいつも心よりお待ちしております☆
 
みなさま、必ずや
 
安心・充足・笑顔の毎日をつかみとりますでありましょう。
 
★★★
 
今週末10月26日(日)13時~19時
「男女の関係の奥義」セミナーを開催しますが、
 
(残席わずか!現代人の知られざる男女関係の落とし穴ふくめて、
関係性の固有の元型パターンを知っていただきます。
ご興味ある方はぜひお申し込みください。
料金:1万6200円(税込))
 
そのときは「恋愛・結婚のパウダーインセンス」に包まれながら
 
みなさまと時間を共有してまいりたいと思います。
 
お楽しみに☆
 

2014年10月21日火曜日

深層風水のワークで浄化度アップ。恐るべし!五行の循環パワーに包囲させよ

 
デスクルームに
「山の絵」を配しました。
 
これによって、すこぶる気持ちが
 
落ち着きます!!
 
 
 
深層心理のワークをがんばってきて
さらにはそのもっと深みを掘り当てて
タオセラピーもセルフでがんばってきて
 
いよいよどうなったかといったら・・・。
 
スピリチュアルボディ度がアップしました。
 
あるときから
「ある一方向の気」をやたらに受け取るのか
同じ場所で同じものが3回壊れました。
 
これは、おかしーーーー!!!
 
そこからわたしは一気に「風水術」の勉強をスタートしたのです。
 
単純な風水ではありません。
 
マニアックな風水を見つけてしまったのです。
 
そして、せっせとインテリアを
「自然五行」に即した形で
「八卦」をおさえました。
 
するとびっくり!!!
 
妙な浄化が起きました。
 
「龍と大蛇」がけんかしているビジョンをみながら
 
私は頭痛と吐き気とでのたうちまわることになったのでした。
 
「インナーワーク」も心得ておりますので
 
頭痛と吐き気の根っこにあった「龍と蛇のバトル」をどのようにコントロールするかをワークしました。
 
答えは、大きな湖になって、2匹ともに抱きとめ、さらには凍結させる、というものでした。
 
そこから意識はすっきり!
 
なんだかまた大きな「死」と「誕生」を経験してしまったのでした。
 
さようなら、過去の私。
 
こんにちは、生まれ変わった私。
 
 
 
***
 
それにつけても
「五行」の集合的無意識における構図、
 
つきつめるところは
「循環」「サークル」に帰結し
 
ここと一致するとき、
あるいはそこを「枠組み」として持ち得るとき
 
私たちの内部では
大いなる浄化とともに
大いなる小宇宙パワーが発生するのだ、
 
 
西洋錬金術のしくみと重ね合わせて
 
新たなる発見に胸を高鳴らせる
昨日今日なのでありました。
 
 
生きるとは何か?
 
アートです。
 
ともいえますが
 
ワザあり1本!
 
ともいえるでしょう。
 
***
 
深層風水のワークのしかたに
御興味ある方はぜひともお問合せください。
 
秘密を伝授させていただきます。
 

2014年10月5日日曜日

意識を探るのは精神だけじゃない。肉体意識も「行動化の器」として見つけていく。


この写真は、なんだかわかりますか?

ホーム用プラネタリウムで
天井に映し出された星空です。

夜の安眠への導入として
いろいろな工夫をしている私です。



アロマキャンドルをたいたり
アロマオイルでボディマッサージをしたり

副交感神経を高めるための
フィジカルアイテムは大切なおともです。

仕事柄、下手すると第三の目が開いて
覚醒しっぱなしになってしまうこともなきにしもあらず。

そのコントロールのしかたも
だいぶ心得ることができてきた感じがします。

精神世界からしてみると
我が肉体といかに折り合いをつけて上手に現実をつくっていくかということは
重要な課題であります。

ホーム用プラネタリウムのそのうちのひとつ。


天空にすっぽりと包まれているかのような
視覚を寝室にセットするのは、とても効果的です。
ほっと自然の一部に吸い込まれていく感じは幸福感のひとつでしょう。
安心する感じがあるからです。


きょうの夕方から玄関扉に
ホワイトローズのプリザーブドフラワーのミニブーケを
飾りはじめました。
(明日、おてんとうさまのもとでもう一度写真を撮る予定)

空間づくりも自分の心もようのゆったりすっきりした感じと
だんだん一致しつつあります。

やまほどいらないものを捨てて空間の浄化をし終えたあとは

エネルギーを運んでくれるアイテムを
ちょっとずつ配置していきます。

明日には、テーブルフラワーが届くはずです。
Hanahiroさんにオーダーしてみました。
どんなのがくるのかわくわく。



きょうのNLP基礎クラスでは
ニューコードゲームと
「対立物統合」のアンカーリングエクササイズで
ずいぶんと盛り上がっていただき
これまた楽しかったですね。

「新しい私の誕生」という
とても奥の深いテーマにも適応させてみました。

学びにおいでくださっているクライアントの方から
「大崎さんの文脈理解がどういう背景からそう読み解けるのか?
そこが技術だ」と指摘いただきました。

「ああ、なるほど、こういう観点をシェアしていくニーズがあるのか」
と、ヒントを教えていただいたような気がしました。
ありがとうございます。

面白いことに、きょうのうちのサロンの共時性でしょうか
「対立物の統合」は
そのあとのインナーワークのレッスンにも登場し、
こちらでも同じことをクライアントの方からコメントいただきましたので

ここに記したくなっています。

いずれもですね。

タオセラピーのものの見方を心得ているおかげで
どこをサポートすればいいか、シャープにアプローチしやすいので助かっているのです。

キーだけ整理しておきますと。

精神は、点と、点で、ばらばらに空間上に存在するのです。
そこに相関関係がないことも多々あって自然なのです。
(もちろん相関関係があることもたくさんあります)

そしてその点在する精神を唯一つなぎとめてくれるものが
肉体のエネルギーです。

どのような精神エネルギーが存在するのか?
その意図は?目的は?欲求の方向性は?
などが整理されたのち

どうしてもこれらを束ねる上で
活躍させていただきたいところが
「肉体と時間ある現実」です。

それも
「どのような肉体意識という名の器をもってか?」

ここをていねいに整理してワークをガイドしていきますと、

その方の進化のプロセスがステージアップしやすくなるのです。

ここを理解してワークをガイドするのとしないのとでは
現実化の度合いが違ってきます。

もちろん、ここだけが観点でもありませんが
この大枠はとても大きな助けとなっています。

日中のタオセラピーのガイドをつとめながらも
同様の成果でした。
精神意識と肉体意識。
それぞれをAとBというように
どちらをも意識的に養っていけると
精神Aだけはわかったが、いっこうに現実が進まないということも
回避しやすくなるわけです。

このことを私に教えてくれたものが
東洋史観の伝道師、故・高尾義政さんの
『原典算命学大系』でありました。

生きやすさにつながる大きなツボです。

ぜひご参考くださいましたら幸いです。

2014年10月4日土曜日

反対世界に舵をとると運が開く「天剋地冲」(分離分裂)の日。

私の今のお気に入りのカフェラテは
スターバックスの一番ビターな「フレンチロースト」に
中沢の生クリームをとろんとミックスしたあと
氷をたっぷりととかした、アイスラテなのです。
正直、スタバで飲むのより、私好みでグーなのです。
よかったらトライあれ。

精神の「枠作り」が整ったら

ーーーつまり、自我の再構築「私は何者か」の受け入れが確かなものとなったらーーー

いっさいがっさいこれまでの軌跡のふりかえりと
浄化作業を現実的に行い始めています。

その流れで
実は「大型家具」を「楽天オークション」にかけて売りに出し始めました。
(ご興味ある方はぜひこちらの楽天オークションペイジをご覧ください)http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/?uno=S5Ig3m7iPxP



もう、ぜんぶエネルギーが違ってしまったのです、自分。

私の特性のユニークなところは「変化の激しいところ」であります。

ですが、それこそが私らしさでして

「集合離散のなかで運をつかんでいく」
「己酉(きどのとり)」から、「龍高星」と「禄存星」を生成している
性質ともいえるのかもしれません。

私の理性は、「は〜?」と驚きまくっていますが

いやはや、自分が所有するエネルギーに従ってこそ
つかみとる、わが「運」です。


きょうの「日運」は
私にとって「社会」のところが
「天剋地冲」。
精神も現実も分離分裂の宇宙エネルギーがやってきているとき。

こういうときは、素直にそのウエーブにのるのが、ポイントです。

私は意図的に
「普段、選択しないような行動を、何種類も」
アクティブに進めました。

宇宙のエネルギーにふりまわされるのではなく
自ら、そのエネルギーの使い手になるのが
幸運の鍵を握っています。

このエネルギーがやってきているときに
「自分のもとのパターンを保守しようとする」ことは
事故やアクシデントの種を生み出すことにもなりかねないのです。

きょうの私の新しい行動
【その1】

冒頭にも述べた理由から
オークション仕事を「過去のこだわりを浄化するワーク」として取り入れ始めた。
しかも、午前中のケースを入れたあとに。
(この日は意図的に行動のバリエーションを増やそうと考えた)


【その2】
大掃除をしたら汗をかいたので
午前中と午後とで洋服をスイッチした。

しかも
大掃除中に手の甲を家具のコーナーにぶつけて
「いててて」。

【その3】

銀座のシャネルへ
母→娘と30年来大事にしまってきている
クラシックなシャネルバックの
金具修理にでかけた

【その4】
あまりにも暑い一日だったので
魔法瓶にアイスラテをつくっていれて
持ってでかけた。
(ふだん、そんなことはいっさいしない)

【その5】

銀座にでたら、だいたいが
ZARAをのぞいて商品チェックをすることにしているのですが
その習性にピリオドを打ちました。

「散財の過去を反省するのだ!
見たって買わなきゃ時間のムダ!」
「見たか!シャネルのブティックになぜ
かくも大金持ちたちがわんさかやってこれているか!」
「時は金なり!」

【その6】
好きな人にシンプルなメールをした。
ふだんはしないので、こういうタイミングがしどきか、と。
(というか、もともときょうは彼の誕生日だった、たまたま!?)

これだけあくせくと分裂的な1日をすごしていると
こころの置き所としては
「会えても、会えなくても、
返事きても、返事こなくても、
どっちでもい〜。
とりあえず、ごあいさつ〜」
てな具合。

日にちの意味合いが意味合いだけあってのことか
はたまた
私がさらさらとしたモードだったからなのか
あるいは
彼もまた、この10年間、現実の分裂現象(冲)が
「結果」と「家庭」のところに強く働いていて
しかもそこが今日は「半会」でよけいに増幅されていた日。

分裂した人間の気は受け取りやすかったのかもしれませんね(笑)
彼から久しぶりにレスポンスあったのでした。
いつもと変わらず、さらっとした状況レポートメールが。

(この辺は、ドリームアップ現象をよく理解している方なら
その関係の構造はよくおわかりかと思います)

【その7】

そういえばクライアントの方々とのメールのやりとりも
ふだんよりも多数ありました。

【その8】



出かけようとしたら
エレベーターストップ!!!

でたーーーー。

ブーすか、言っていられません。

さっさと方向転換!
(これが分離分裂的行動!エネルギーが
ぽぽぽーんと飛び跳ねるように)


階段を駆けおりていったのでした。

***

こう考えてみると

こんな風にわたわたいろいろな選択肢を楽しむのは

私の生来の気質にぴったりだし

むしろこれぐらいのほうが快適なのだなー
一日が充実して感じられるのだよなー

と振り返ることができました。

そもそも、私の宿命にも
天剋地冲はありまして。
このパワフルな気のおかげで
個人的には人生前半、大変だったぞ!
何か物事をはじめても、とかくとっちらかっていってしまうぞ!
と、特殊な指向性をどうしたらいいかわからなくて
困っていたのでしたが。



その気質を増幅してくれる
今日の「気」は

タオセラピーでだいぶ修練してきたからこそ

上手に波乗りできたのだなあと

にんまりしたのでありました。

***

ユングの説いた「共時性」分析、

もとは東洋思想(道教)研究からきているわけですが、

この「パターンとの上手なつきあい方」を心得られるようになると

本当に「人生は波乗りゲームだ!」

毎日がエンターテインメントにさえも感じられるようになってくるのでありました。

幸せなことですね☆


ご興味ある方にはもちろんよろこんでガイドさせていただきます!

2014年10月2日木曜日

こだわりの向こうに見つける自然の姿〜私は「形になってないけど超うまくいっている」



涼しくなりましたね。


アロマキャンドルをこれまた3年ぶりぐらいに点し始めました。

「火」を見つめていると、自然呼吸が深まります。

緑にしても、海にしても、自然のパワーは

恐ろしくもあり、同時に、優しい助けになります。

この数年、自然災害の話題に、心を痛めることが少なくありません。

つくづく、自己が自然界の一部であることを
あらためて謙虚に見つめ直したいという想いが、高まります。


そして、自分が天から授かっている所有エネルギーに忠実でありたいという願いから
インナーワーク」や「タオワーク」を通じて
自己と向き合えば向き合うほど、

「私は、いや、人間の宿命として、
相反するエネルギーの相克によって
なぜこんなにも、単一なる存在かのようにみえる我が
操縦しづらいのだろう」

と、ため息をつきたくなるわけですが

心の声、体の声、どちらもに耳を傾けていくことが大事といいますけど……

どちらも、実はとても技術のいるところなのではないだろうか、と
私などは思ってしまうのです。

だから、現代的な論理的思考力の強い方であっても、取り組んでいきやすい技法を
生み出していくことになっていったわけですが。

「心の声、体の声、それらを聞く」という行為。

あれは、先天的にできるひとと、できない人に、わかれるのではないだろうか。



しみじみ考えてしまうのです。

生きていると選択肢はやまほどあります。

そのわんさかある中から、今このタイミングで自分にとって
一番ホリスティックなプロセスを見つけ出すのには技術がいります。

ともすると「恐れ」からの「行動」にひとは
エネルギーをやつしていきやすいところもあります。

私はもう40歳を過ぎていますし

もう「恐れ」から「防衛的に生きる」ことはあきらめています。
大自然もちっとも味方してくれないのです。


昨日の夜行いました「カウンセラーマインドマスタークラス」のレッスンは
「アサーション(主張訓練法)」についてご紹介しました。

「問題」と感じていることが「苦悩」に思われるわけがあるとするなら
「その方特有のビリーフ(こだわりのポイント)」にあります。

昨晩、参加者の問題と苦悩とビリーフ、そしてそのビリーフの逆さま世界を
整理してみたのですが、

面白かったのは

問題として列挙されたところ、

個々に自分のはすこぶる問題に感じられ窮屈さの温床だけど

ひとのは「へ〜」ってあっけらかんと感じられる点。

つまり、「大変だ、大変だ」と渦中にいるひとも
実は大局的にみれば「へ〜」の対象になりうるというわけです。

***

たとえば私ですと「形にしたい」という
こだわりが強すぎることが浮かんできました。

あいにく私のスピリット側からしたら
「形にしなくてもいいスタイルがある」というのを
一生懸命に教えてくれている最中のようです。
だって、私は「スーパー自由人」ですもの♪って?


新しすぎる!!!!(私には)

「形にしていないのに、すこぶる現実的に
成功している(うまくいっている)!!」

そんな私にとっての新次元の登頂を目指して
今日も一歩、明日も一歩。

ご飯をいただけたことに感謝して
進みたいと思います。

(とかいって、エネルギーには補償作用、反作用の働きがあることを私は知っているので、ひとまず、【形にしなくていい】境地をやまほどやりたおしてしまえば、
やがては【形になる】次元が待っているのでありましょう。
この辺、戦略的に手を打てる私は、ずいぶんと生きることに長けてきたなあと、
自分をほめてあげるのであります!
みなさまのプロセスにはどのような流れが読み取れるでしょうか?)

きょうは「豚とねぎとなすのレモン焼き、みそクリームがけ」。
プラス、れんこんと絹さやのリンゴ酢あえ。
おなか、満足☆


みなさまの確かな一日を応援しております☆